

子どもたちと寒川の未来をつなごう
~さらに先の50年へ~
寒川ロータリークラブは2023年5月25日に
創立50周年を迎えました
『応援しよう 寒川の子どもたち』
2024年11月30日(土) 於:シンコースポーツ寒川アリーナ
「インクルーシブなスポーツ体験イベント」を実施しました
おかげさまで多くのお子さんたちにご参加いただきました
ありがとうございました
https://youtu.be/8BYsQ-XyDz 👈クリックして当日の様子をご覧ください
インクルーシブってなあに?
「みんなが一緒に楽しむこと」や「みんなが参加できること」だよ
車いすの友だちがいたら、みんなで協力して遊ぶ方法を考えたり、遊びのルールを変えてみんなが参加できるように工夫したりする
違う国から来た友だちがいたら、その国の文化や言葉を教えてもらったり、一緒に学んだりする
インクルーシブは、「みんなが大切な仲間だよ」という気持ちを大事にすることです。
それぞれの違いを認めて、みんなが楽しく過ごせるようにできるといいね。
2024-25年度会長 小澤千明

会 長 方 針
一昨年、寒川RCは子どもたちを大切にしたいというメンバー全員の想いが詰まったテーマ「子どもたちと寒川の未来をつなごう ~さらに先の50年へ」の下、創立50周年を迎えました。「我々は未来の子どもたちに何を残すことができるだろうか」前年度はこのことを具現化する準備段階として長期ビジョン検討委員会において考え抜いた一年でした。
そして今年度、長期ビジョン検討委員会は長期ビジョン実行委員会に移行し新たな青少年事業をスタートさせます。副題に「応援しよう 寒川の子どもたち」を据え、寒川の子どもたちが様々な違いを認め合い、さらに尊重されながら共に生きて行くことのできる環境づくりのお手伝いをしたいと思います。これはまさにRIが公約としている「D:多様性・E:公平さ・I:インクルージョン」を推進することにつながります。メンバー全員で学びながら一歩一歩進んでまいりましょう。
今年度ステファニーA・アーチックRI会長の重点方針は「平和のために」と「継続と変化」の2点が特に強調されています。このことは私の好きな言葉「温故知新」につながると思っています。長年培ってきた素晴らしい伝統を継承しながら、時代にマッチするように改革を推進してまいりましょう。そして我々もクラブの存在価値を高める奉仕事業を通じてマジックを起こしましょう。
会員を一人残らず大切にする楽しいクラブを目指します。
一年間よろしくお願いいたします。
2024-25年度幹事 中野雅之
